2015年3月16日月曜日

平標山BC 

Day1:平標山(新潟 標高1983m)

3/14(sat)
前日仕事が長引いてしまい出発が遅れ、
2時間くらいしか睡眠がとれなかったが、
パウダースノーに期待を膨らませ出発する。












三月も下旬になり、全層雪崩の季節になりました。
今日は天気も良く、風もない。
雪はいいが、途中でトレースが無くなり、
山頂までひたすらラッセルだった。。。。










今回新調したMSRのスノーシュー。
軽くて滑らない。めちゃくちゃ調子がいいです。
いままでになかったヒールリフター。急斜面はこれがあるとふくらはぎが疲れない。
値段は高かったけどこれにして本当に良かった◎









慣れないうちはスノーボードブーツで登山するのにすごく疲れたが、
慣れれば登山シューズを持って行かなくて済むので荷物が軽くなる◎


山頂で少し休憩し、ヤカイ沢から、ドロップインしようとしたまさにその時だった。
急にガスが上がってきて周りが何も見えなくなった。









天気予報でも荒れる模様はなかったし、
粘り強く待てばガスは抜けると思っていた。しかし分厚いガスは一向に抜けない。
それどころか吹雪き始める始末。

ボードを諦め下山する苦渋の決断。

板を外して山頂まで引き返し下山しようとしたがトレースも見えくなり
ホワイトアウトの一歩手前で完全に方向を見失った。

山頂で雪洞を掘ってビバークする覚悟もした。
皆、口には出さなかったけど「遭難」を意識したと思う。

運良く、この山に詳しいスキーヤーに出会うことができて
彼らのGPSで案内してもらった。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

山頂付近から中腹まではガスで視界がほぼ無かったけど、
完全にフレッシュなパウダーだった。ここを自分の思い描くターンが
できないことがすごく悔しかった。

標高を下げるとともに分厚いガスもぬけ、雪質も変わり、重くなったけど悪くはなかった。










下山後は、何とも言えない気持ちになった。
山頂を見返せば晴間が広がっていた。しかし、あの状況で1時間近く待てただろうか?

誰も怪我することなく下山できた喜びももちろんあったけど、
自分の不甲斐無さと経験不足、雪山に対する知識の低さを痛烈に感じた。

この経験を機に雪山を学ぶことを強く決心した。

そのあとは、明日行く今回のツアーのメインである谷川岳BCのモチベーションの
ためにお酒を飲んでいつものように盛り上がった。笑


谷川岳BCに続く...........

0 件のコメント:

コメントを投稿